スポンサーリンク

小学校の遠足!大阪の場合はどこなんだろう?知りたい場所とは?

  当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

  当ページのリンクには広告が含まれています。

大阪の小学校は遠足はどんなところ?行事一覧で見てみよう!

小学校の遠足・大阪の場合は?

小学校の遠足・大阪の場合は?

 

大阪の小学校は遠足はどんなところでしょう?

 

どこの小学校も学年を超えて色々な工夫をして、遠足を楽しんでいます。

 

上級生が下級生の面倒をみることや、高学年になっていくうちに歩く距離を延ばしていくことなどはどこも同じと思います。

 

大阪の小学校で見られる特徴を探してみました。

 

どのような遠足を計画しているか、またどのような趣向を凝らしているかを紹介したいと思います!

 

もし、アナタが大阪に行った経験が少なかったら是非、参考にしてみて下さい。

 

また、グッと!大阪派の親近感が出てくるかもしれませんよ!

 

東京の小学生が遠足に行くところのは?

今どき小学生の遠足事情!大阪の小学校はどんな遠足を計画しているの?

大阪の地下鉄

大阪の地下鉄

今どきの大阪の小学生はどのような遠足をしているのでしょうか?

大阪の小学校が遠足で行っている場所をチェックしてみました。

 

天王寺動物公園

天王寺動物公園は長い歴史をもつ動物園ですので、大阪の小学校で遠足に使うところがとても多いです。1915年に開園し、約200種類の動物が飼育されていて、アフリカサバンナゾーンや亜熱帯雨林ゾーンなどでは臨場感溢れる観察ができると大人気です。また隣接して天王寺公園もありますので、合わせてよく利用されます。

また、天王寺公園には美術館もありますし、真田幸村で有名な茶臼山もありますよ!

春や秋には、絵画スポットとしてもいいですよ!

私も小学校のときは、遠足で行きました!

 

海遊館

世界最大級の水族館で、ほとんどの小学校が行く場所です。

大阪の小学校としてはココは外せません!

 

大阪市立科学館

こちらの科学館は体験型のアトラクションがあったり、宇宙やエネルギーをテーマとしたショーもあるので科学の楽しさを体感できます。プラネタリウムもあるので小学校の遠足によく使われます。

私も、昔行きました・・・

 

他には博物館として・・・

  • 大阪歴史博物館
  • 大阪市立自然史博物館

安全面を考えてか、徒歩ではなくバスや地下鉄を使って遠足にでかけるところが多かったです。

その他にも大阪の小学生は公園に遠足に行くところも多いですよ!

鶴見緑地公園

鶴見緑地に行く時は「咲くやこの花館」という植物園も合わせて行く小学校が多いです。

植物園を見学した後は鶴見緑地で遊んで弁当を食べるのが多いようです。

 

その他の大きな公園は結構あります!

  • 飛鳥歴史公園
  • 大泉緑地
  • 住之江公園
  • 浜寺公園
  • 服部緑地
  • 万博記念公園

万博記念公園では敷地面積が広大なので太陽の塔がある「自然文化園」や「日本庭園」「国立民族博物館」など色々な場所を訪れることができます。

 

関西サイクリングセンター

ココも楽しかったですよ!

金剛生駒紀泉国定公園内の、自転車のテーマパークで、サイクリングコースがある施設です。ここは自転車が準備されていて、実際に利用して楽しめる場所になっています。

森の中を駆け抜けるジェットコースターやミニコース内で乗れる変わった自転車もあるので小学生はしっかり遊べそうです。

 

他には?

  • ひらかたパーク
  • 大型児童館ビックバン

人気アニメの「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」の作者である松本零士氏が演出に関わっている府立の大型児童館です。宇宙を身近に体感できたり、昭和30年代の街並エリアがあったりと過去から未来を体感でき人気です。

大阪城公園

大阪城・大阪城公園・難波宮史跡公園

ここは3つがセットで遠足に行く小学校が多いです。

 

わんぱく王国

園内には流れる小川があったり芝生があったりなど、自然を利用して遊べる公園になっています。山の急斜面を利用したジェットコースターやアスレチックコースでしっかりと汗を流して遊べます。

 

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ここは卒業遠足などに使われることが多い場所みたいですね!

日本のテーマパークとしては、ディズニーに次ぐ、楽しさいっぱいのテーマパークですから・・・

子供達は大喜びとなるみたいですね!

 

その他に、大阪ならではの

  • なんばグランド花月
  • コリアンタウン

吉本興業のなんば花月や、コリアンタウンの鶴橋なども多いようです。

鶴橋の近くには真田山もあり、歩いて大阪城公園までの遠足もあるようです。

 

各小学校でいろいろな趣向を凝らした遠足が行われていた!

近鉄電車

近鉄電車

 

小学校では各学年によって遠足へ行く場所が違います。

 

大阪のとある小学校では1年の時は天王寺動物園に行き動物を見学し、3年生では海遊館へ行きましたね!

 

今から考えると、公共の乗り物を使って交通ルールやマナーを勉強する機会も作っていましたね。

 

最近では、2年と5年は合同の遠足をして上級生や下級生に対する接し方の勉強取り入れているようですよ・・・

 

4年生の時は大泉緑地の冒険ランドで大きな滑り台を滑ったり遊具で遊んだりしていました。

6年生になると飛鳥歴史公園へ行き、公園でグループに分かれて地図を見ながら協力してゴールをするというオリエンテーションを実施していました。

その他にも合同で春は田植えの実習をしたり、秋になると稲刈りの実習をしたりして自然に触れ合う遠足を実施し、夏休み前には大阪城で平和の授業として大阪であった戦争についての勉強もしていました。

また町探検として、町内にあるお店にひとつひとつインタビューをしたり町内の通りについて学んだりしているようですね、最近は。

 

大阪の小学校は公共の乗り物を使い、マナーを勉強したり交通ルールを守ったりすることを学ぶ機会が多く、実際の生活に役に立つ遠足が多いと感じました。

コリアンタウンなどに訪れる小学校もあり、大阪では小学校のうちから様々な文化や歴史に触れているようですよ。

まとめ

私の経験から思い浮かべても小学校の遠足では公共の乗り物を使ったことがなかったのですが、大阪では地下鉄や私鉄を使って遠足にでかける小学校が多いということ。

 

実際の私生活で生かせる実体験だと思います。

 

また様々な文化や歴史が体感できる場所も多いので、とても興味深いです。

大阪の遠足の特徴は小学校のうちから色々な体験をさせて子供を心身ともに育てる教育で素晴らしいと思います。

私も大阪生まれ育ちなので、懐かしく感じます!

是非、夏休みなど利用して、子供たちと大阪へ旅行してみては如何でしょうか?

 

大人としては食べ物もおいしいので、子供達も、たこ焼きや、お好み焼きなど喜ばれるかもしれません。

お土産は是非、551蓬莱の豚まんが喜ばれますよ!

 

役立つ知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
admin-chishikinomadoをフォローする
スポンサーリンク
知識の窓
タイトルとURLをコピーしました