スポンサーリンク

お風呂掃除の手順は?家事の基本をおさらいしてできる主婦になろう!

  当ページのリンクには広告が含まれています。

お風呂掃除の手順は?家事の基本をおさらいしてできる主婦になろう!

 

 

お風呂掃除はどのようにしてやっていますか?

どれくらいの時間をかけて、どのくらいの頻度でやるとよいのでしょう?

お風呂掃除は特別に習う訳ではありませんよね。

ぜひ正しいお風呂掃除の手順を知って、コツを抑えた効率のよいお掃除をしましょう!

 

 

スポンサーリンク

  当ページのリンクには広告が含まれています。

お風呂掃除を基本から!水回りの掃除のコツとポイントをおさえよう!

 

 

毎日使うお風呂ですが、お風呂掃除はどれくらいの頻度でやるとよいのでしょう?

お風呂掃除のポイントは、汚れやすい場所は毎日お風呂上がりにやって、それ以外は週に1回と考えておくことでしょう。

そうすればいつも綺麗なお風呂を維持できると思います。

 

汚れやすい場所とは、お湯をためる『浴槽』と『排水口』の2カ所だけです。

この汚れやすい2カ所だけは、毎日掃除するとよいでしょう。毎日が無理なら2〜3日に1回ササッとするだけでも違いますよ。それ以外の床や壁、蛇口、鏡、お風呂の小物などは週1回位で大丈夫です。

 

毎日のお掃除では「バスマジックリン」などのお風呂用の中性洗剤とスポンジがあれば十分です。

まず浴槽はお湯の水面近くに皮脂の汚れがたまりやすいので中性洗剤をつけて擦りシャワーですすげば完了です。排水口のゴミが溜まる場所に、石けんカスや髪の毛などがくっ付いていますのでそれらをティッシュで取り、同じくスポンジで汚れを落としましょう。

ゴミ受けを中性洗剤で洗っておくと、カビも繁殖しづらくなり毎日のお掃除も楽です。

 

そして週1回のお風呂掃除では浴槽と排水口を含めた全ての場所を掃除しましょう。

床、壁、お風呂の蓋、ドア、お風呂の小物類ですが、どこも中性洗剤とスポンジを使うことが基本です。

主な汚れは皮脂や石けんカスですので、こすり洗いし水ですすげば終わりです。

お風呂の蓋やドア等でスポンジでは届きにくい場所は、歯ブラシ等を使うとよいですね。

掃除が面倒な洗面器や椅子、子どものオモチャなどの小物類は、湯船の残り湯に1カップの重曹を溶かして、一晩浸しておけばまとめて汚れが落とせておすすめです。

 

お風呂は常に湿っているので、特に汚れの多い場所です。

掃除するタイミングはお風呂を上がった後にすることが一番おすすめです。

日中にわざわざ掃除しようとすると乾いて汚れが落ちにくいですが、入浴後は浴室全体があたたかく湿っていて、汚れが柔らかくなっているので落ちやすいと言えます。

このようにコツをつかんで取りかかれば、日々のお掃除が楽になりますよ!

 

 

カビからお風呂を守りたい!お風呂掃除の手順をおさらい!

 

バイキン

 

一日の終りに浸かるお風呂は家族の疲れを取る大切な安らぎの場所ですし、いつも清潔にしておきたいですよね。

お風呂上がりに毎日ちょこちょことお掃除することが一番おすすめだとお伝えしましたが、お風呂は常に湿っている場所でカビもはえやすいです。

一見綺麗に見える場所でも、実はカビの発生前の段階であったりしますのでぜひカビが発生しにくくなるよう工夫しましょう。

 

カビ予防は乾燥させることが一番効果的です。換気扇を常に回し、ドアや窓を開けておくとよいでしょう。また毎日のお風呂上がりには、温かい水が床や壁に残っているとカビを繁殖させる原因になりますので、全体的に拭いて水分を残さないことが大切です。

 

それにお風呂の汚れは置いてあるものの量と比例します。物が多ければ多い程掃除がしにくいですし、汚れにも気付きません。風通しも悪くカビが発生しやすくなります。頻繁に使うものだけを置くようにしましょうね!

そして最後に、お掃除道具自体の汚れにも気をつけましょう。掃除道具自体が汚れていると、カビ菌を広げることになります。水気が切れるように立てかけておくようにし、定期的に交換しましょう。

それでもできてしまったカビは『カビキラー』などの塩素系漂白剤をかけて放置しておきましょう。

汚れが酷い場合はラップをかけて置いておきます。そうすればほとんどの黒カビは除去できます。

 

まとめ

「掃除しよう!」と意気込んで始めるのはとても面倒で、見てみぬフリをしてしまいがちです。

排水口の汚れや床や壁のカビ、小物類の底に付いたぬめりなど毎日気をつけてこまめにしておくと常に心地よいお風呂場をキープできます。

 

普段から浴槽や排水口だけはキレイにして、物を余り置かずに乾燥をこころがける等カビ予防もしておけば掃除が苦にならずに続けられますよ!ぜひ実践してみてくださいね。

 

役立つ知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
admin-chishikinomadoをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました