絶対失敗しない!ランドセルの選び方!女の子・男の子の好きな色!見て損なし!
子供・孫のランドセルを買いそびれたら!
国産!オーダーメードで安くて品質OK!
スポンサード
先日は
をご紹介致しました!本日は….
最近のランドセルは色のバリエーションが豊富でどんな色を選べばよいのか悩みますよね。
色に悩んだら!コレを見よう!
女の子の場合赤やピンクだけでなく、水色やラベンダーカラーまで出て色の幅が広がっています。
これから女の子・男の子のランドセルの人気色ランキングをお知らせしますので、ぜひこちらを参考にして色を選ぶ基準にしてくださいね。
目次
ランドセルの色が多すぎて選べない!女の子・男の子人気色ランキング!
では今、どの色のランドセルが人気なのでしょうか?女の子と男の子別にランキングをみていきましょう。
女の子
1位:チェリー系の赤
2位:チョコブラウン×ベビーピンク
3位:ピンク系
4位:水色
5位:ブラウン系
男の子
1位:黒×ブルー
2位:黒
3位:青系
4位:黒×レッド
5位:シルバー・ゴールド系
女の子の人気カラーを見てみると1位はチェリー系の赤で、明るい赤でした。定番の赤に一番近い色目で女の子らしいので安定的な色として好評です。また2位にはチョコ系の焦げ茶色にピンクの縁取りが入った落ち着いた色でありながら個性的な色が入りました。
昔から、女子は赤色が定番!
その他水色やラベンダー系など数年前では抵抗を感じるような色ですが、最近では珍しいと感じることもなく愛されています。
個性的にはラベンダー色!や水色!
男の子の人気カラーを見てみると全体的に黒ベースのランドセルが安定的に人気であることが分かると思います。また黒にブルーや黒にレッドのラインが入ったようなアクティブでスポーティーなイメージも好評です。そして落ち着いた青系のランドセルも他とは少し違うカラーを選びたい人に向いています。シルバーやゴールドも遠目で目立つ程の色目ではなく、近くで見ると分かる色合いなのでお洒落で人気です。
定番から大きく外れたような色ではなく、「どことなく他とは違う」というようなカラーが好まれていますね。
昔と比べて、縫製のステッチの色がカラフルだったり、個性のある色が増えてきていますね。
個性的なデザインが増えている!
ただ、昔と変わりなく、黒と赤を選ぶのは相当な確率で多いと思います。
汚れが目立たない、毎日使用するので、カラフルな色は手垢で汚れがつくかもしれませんし、使用するの
黒や赤は汚れが目立たたない!
は子供なので、キズついたり汚れが付いたりなんかも気にしていないので、問題ないと思いますが、そう考えると、無難な色になるということも否めないですね….
6年間使うランドセルは失敗できない!選び方のコツとポイントを教えます!
より沢山のカラーバリエーションがあると選ぶのに迷いますし、6年間使う物で安い買い物ではないので失敗したくありませんよね。
もちろん子供の希望を尊重したいですが、小学校入学前の幼い子供の意見だけを聞いて購入するのは危険です。
ランドセルの色を選ぶ時に気をつけなければならない点3つをまとめますので、ぜひチェックして参考にしてくださいね。
飽きない色であること
子供の好みは毎日のように変わると言われています。
奇抜な色や凝った刺繍が入ったもの、また今ではキャラクターが付いたもの等があり子供はその時の好みで飛びつく場合もあるでしょう。
流行は変わっていくものなので注意しなければなりませんし、6年間使うとなると子供も年を取るにつれてかなり志向の変化がありますので長く愛用できる色を選ぶように心がけましょう。定番の黒や赤、落ち着いた茶色等は比較的飽きない色であると言われていますし、シンプルなデザインを選ぶようにして長く使えるようなものがよいでしょう。
周りから浮かない色であること
最近はクラスの中でも他とは違う個性的な色のランドセルを持っている子供が数人は居ると言われていますので、周りから1人だけ浮いた存在になることはあまりないと思いますが、時によってはそのランドセルの色がいじめの原因になることもあると言われています。その点を親が考慮して選ぶ手助けをすることも大きなポイントだと思います。
地域や学校によってランドセルの色やデザインが指定されていることもあるので、子供の通う学校がどのような雰囲気かを事前にチェックしておいた方がよさそうです。
汚れが目立たない色であること
6年間使い続けるものですのでランドセルが汚れてくるのは当然ですが、白や薄い水色、薄いピンクなどの場合は汚れが付くと目立ってしまいます。薄い色はとても可愛らしいのですが、汚れが気になる方は避けた方が良さそうです。
ランドセルの色を選ぶ時、どうしても子供の意見と親の意見は違ってしまうことがありますよね。今のランドセルはカラーバリエーションも多く、迷ってしまってなかなか決められないこともあると思います。
色を選ぶ時は前述した色を選ぶ時のポイントを考慮して、親がある程度絞ってから子供に選ばせるとよいと思います。一生に一度のことですので、子供が嬉しくなるようなランドセルを選べる手助けができるとよいですね!
メインカラーとサブカラーという考え方!
ただ、両親の祖父・祖母も、両方から購入してもらうときもあるので、メインの色とサブでカラフルな色というのもありですけど、殆どは、一生に一度ですよね…
ただ兄弟が、いたり、双子の場合などは、色違いで、交代・交換するのもいいかもしれません。
交換するなら色違いで!
ただ、自分のものと子供の欲がある場合は、交換は難しいとおもいますが、そういう考え方もあるということも選択肢として、ご参考まで…..