前回の一時支援金の事前確認で
このブログの記事で
助かった!
という人が増えて
本当に嬉しく思います。
まだまだ、続く、コロナ禍で
飲食店以外も中小企業や個人経営者の
事業が通常の売上に戻っていなくて
困っている人がたくさんいると思います。
飲食店関係はまだ手厚い
支援金で持ちこたえているところも
多いですが・・・
飲食店でないところも
コロナ禍で売上が落ち
事務所やテナント経費の
家賃も不安になっている
ところもあると思います。
まだまだ、支援金も
全国の都道府県や市町村でも
色々な支援金制度があるので
是非、コロナ禍を乗り越え頑張っていきましょう!
独立行政法人の中小企業基盤整備機構が運営する
j-net21から情報を入手しましょう!
コロナ関連情報
なぜ?j-net21をオススメするのか?
実は、こういった情報は、テレビや新聞報道では
殆どが情報公開・掲載されません。
公開していても一瞬だけ!数秒でしょう・・・
殆どがコロナ禍の同じような情報ばかり!政府批判や不安だけ煽る。
これが報道マスコミ・現状の実態です。
中小企業や個人事業主の人たちにとっては
会社を維持するための算段をしなければなりません。
そう言った情報は、殆どが情報公開されていません。
なので、このj-net21を閲覧しておけば
いち早く!
新しい情報が入手できるので
中小企業・個人事業主の方は
毎日、情報の把握と!
新しい情報が入ったときはメルマガに
登録しておけば
新しい情報が手に入りますので
ご活用下さい!
メールマガジン「J-Net21新着情報」は、
毎週火曜に、J-Net21で直近1週間に
更新された支援情報を届けています。
配信・登録は無料です。
次に、その他ではどこから?情報を入手するのか?
一番のオススメは
YOUTUBEです!
YOUTUBEではたくさんの
税理士事務所や中小企業診断士
などの方が
最新の情報やマニュアル等
アップロードしてくれています。
一時支援金とか月次支援金
補助金などで
検索してみて下さい
申請が始まる前に
- どんな手続きがいるのか?
- どんな書類を用意するのか?
- 何から準備するのか?
そういった詳細な情報を
公開していますので
是非、YOUTUBEで
一時支援金とか月次支援金
補助金などで
検索してみて下さい
まとめ
一時支援金や月次支援金
協力金などの新しい情報を手に入れるには?
j-net21から情報を入手しましょう!
コロナ関連情報
メルマガに登録しておけば
新しい情報が随時に配信される!
YOUTUBE
では、みなさん
このコロナ禍を乗り切りましょう!